What's New


CMN! Interviews and Discussions更新(2007年5月19日)
暁暉 伊万里 ドキュメンタリー 映画 中国   ジャ・ジャンクー(賈樟柯)監督インタビュー

第29回映画社会史研究会

下記の要領で講演会をおこないますのでふるって御来聴ください(入場無料)。

映画学連続講演会(第29回映画社会史研究会)
講演題目
その1「19世紀の視覚−当時の神経学・精神医学から」
その2「死者の顔をとる写真/死者の声をとる蓄音機」

講演者 北垣 徹(西南学院大学文学部助教授)

その1「19世紀の視覚−当時の神経学・精神医学から」
講演 日時 2006年5月19日 2:45PM ?4:15 PM
講演場所 京都大学院人間環境学研究科棟233演習室
司会者 加藤幹郎(京都大学院人間環境学研究科教授)

その2「死者の顔をとる写真/死者の声をとる蓄音機」
講演 日時 2006年5月19日 4:30PM ?6:00 PM
講演場所 京都大学総合人間学部棟共北28講義室
司会者 加藤幹郎

北垣 徹氏著訳書
「ダーウィンを消した女−クレマンス・ロワイエと仏訳『種の起原』」(阪上孝編『変異するダーウィニズム−進化論と社会』京都大学学術出版会、2003年所収)。P. ロザンヴァロン著『連帯の新たなる哲学−福祉国家再考』(勁草書房、2006年)。他多数。


大学院受験予定者のみなさんへのお知らせ(2006年5月22日)
京都大学大学院人間環境学研究科修士課程は基本的に毎年9月と2月に入学試験が実施されます。同研究科の動態映画文化論(映画学)担当者は加藤幹郎助教授と松田英男助教授の2名です。修士課程1次筆記試験は「現代文明論・社会学」を選択すると、そこでさらに映画学関係の問題が選択できることになっています。受験票に希望する指導教員を書く欄がある場合は第一希望と第二希望双方を記入してください。博士課程編入試験は基本的に毎年2月におこなわれます。博士課程編入試験受験予定者はできるだけ早目に希望する指導教員と連絡をとり修士論文を提出してください。その他詳細は人間環境学研究科のHPを参照してください。なお過去の動態映画文化論(映画学)修士課程進学者の出身大学は京大、東大、筑波大、一橋大、大阪大、大阪外大、早大、同志社大、ICU、神戸大等です。


CineMagaziNet! 10号がオンラインされました。(2006年5月22日)